『カラオケ行こ!』綾野剛の美声が聴ける、中学生とヤクザのハートフルコメディ/ネタバレなし[映画の感想]

  • URLをコピーしました!

どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回は、あの綾野剛さんがヤクザの組長役を演じることで話題の映画『カラオケ行こ!』観ました。原作は和山やまさんによる同名コミックで、ヤクザと中学生という異色の組み合わせが魅力の作品。まさか、こんなにも心をグッと掴まれるとは思いませんでした。

(C)2024「カラオケ行こ!」製作委員会
目次

カラオケ行こ!

見どころ

●綾野剛の熱演がすばらしい

●ヤクザと中学生のカラオケシーンが楽しすぎる

●少年とヤクザというまさかの組み合わせに涙する

基本情報

原題:カラオケ行こ!

劇場公開日:2024年01月12日

日本/2024年/107分

監督:山下敦弘

音楽:岩代太郎

出演:綾野剛/齋藤潤/芳根京子 ほか

あらすじ・解説

変声期に悩む合唱部の男子中学生と歌がうまくなりたいヤクザの交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミックを、綾野剛主演で実写映画化。

中学校で合唱部の部長を務める岡聡実は、ある日突然、見知らぬヤクザの成田狂児からカラオケに誘われる。戸惑う聡実に、狂児は歌のレッスンをしてほしいと依頼。組長が主催するカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける恐怖の罰ゲームを免れるため、どうしても歌がうまくならなければならないのだという。狂児の勝負曲は、X JAPANの「紅」。嫌々ながらも歌唱指導を引き受ける羽目になった聡実は、カラオケを通じて少しずつ狂児と親しくなっていくが……。

映画.com より

鑑賞記録:2024年01月13日 TOHOシネマズ 新宿

コミカルな演技で惹きつける綾野剛

ヤクザと中学生がカラオケを通じて交流するなんてもはやファンタジーなんですが、主演・綾野剛さんの怪演……いや、熱演のおかげで謎にリアルですばらしいのなんの。普段は強面で怖いもの知らずのヤクザを演じながら、歌が下手で中学生に習うというギャップにもう引き込まれました。綾野剛の美声、コミカルな演技はもちろん、物語が進むにつれて変化していく繊細な表情も見逃せないので要チェック。

カラオケシーンのスリルと楽しさ

この映画の見どころとして語らずにはいられないのが、カラオケシーン。特にヤクザの皆さんを中学生である聡実が評価していくやつ。ここの空気感がめっちゃ好きで、そんなこと言って大丈夫か?ってくらい正直で、いいんですよね。ヒリヒリとした感じもたまらん。歌われてるのもカラオケでよく歌われている名曲の数々で、耳にしたことのある曲っていうのも楽しくて、フルバージョンほしいくらい。とにかくカラオケシーンが大事な映画。

とにかく、ヤクザと中学生の友情に笑い泣く

中学生の聡実とヤクザの狂児という異色の組み合わせが生み出すファンタジー。予定しなかった感動をいただいた友情物語ですね。普段は絶対交わらないであろう二人がカラオケを通して心を通わせていく過程は、コミカルなのに、クライマックスは一気に心を持っていかれて笑い泣くこと間違いなし。

すでにサブスク配信もされているので、何か観るのないかなーってときにぜひ!

¥755 (2024/10/26 12:52時点 | Amazon調べ)
¥500 (2024/10/26 12:53時点 | Amazon調べ)

おわり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次