新着記事
[映画の感想]『ハスラーズ』ジェニファー・ロペスの存在感に圧倒される実話もの
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回はリーマンショックの頃、実際にストリッパーたちが起こした事件を映画化した『ハスラーズ』。2020年の第77回ゴールデン・グローブ賞でジェニファー・ロペスが助演女優賞にノミネートされ、話題となった...[映画の感想]『新解釈・三國志』豪華キャストの無駄遣い。けど福田雄一ワールド全開ではない気がする
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『勇者ヨシヒコ』シリーズや実写版『銀魂』シリーズなどを手掛けてきた福田雄一監督の最新作。今度の題材は三国志で、有名なエピソードをいくつか面白おかしく描いているというわけです。主演は大泉洋という...[映画の感想]『アンダードッグ』森山未來、北村匠海の役作りに圧倒される
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。第33回東京国際映画祭のオープニング作品として上映された『アンダードッグ』観てきました! 安藤サクラがボクサーを演じた『百円の恋』の監督、脚本家タッグ再び作品。4時間半という大作にも関わらず、時間...[映画の感想]『魔女見習いをさがして』「おジャ魔女どれみ」を観て育った世代に響く魔法
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回は『魔女見習いをさがして』を観てきました。1999年にTVアニメがはじまった「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年記念で製作された映画。実は放送当時が小学生のおジャ魔女世代です。というか、ポケモン...8,000作品以上の映画を扱う、あらすじ解説のオススメサイト「MIHOシネマ」がすごい
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回は他の映画サイトをご紹介。影山美穂さんが運営する「MIHOシネマ」。感想や解説といったレビューではなく、あらすじに特化しているところが少し変わっています。同じ映画を扱う同士(?)として魅力をピッ...[映画の感想]『おらおらでひとりいぐも』田中裕子、15年ぶりの主演作に愉快な”寂しさ”たち
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。第33回東京国際映画祭の特別招待作品にラインナップされていたので一足先に観てきました。『南極料理人』、『横道世之介』の沖田修一監督最新作ということで期待大。世之介も東京国際映画祭での出会いだった...[開封の儀]ビックリマンとのコラボ! キラキラシールを求めて”鬼滅の刃マンチョコ”を買ってみた
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。無限列車編の公開から2週間。未だに勢いしかない鬼滅の刃が今度はなんとビックリマンチョコとコラボ! その名も「鬼滅の刃マンチョコ」。ビックリマンのデフォルメされたタッチのイラストが好きなので、この...[映画の感想]『とんかつDJアゲ太郎』北村匠海の魅力をサゲ太郎なダサさ
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。色々な意味で話題の『とんかつDJアゲ太郎』観ました! 公開に影響はなかったものの伊勢谷友介、伊藤健太郎とトラブル続きの作品。正直に言うと、ノレなかったです。全然アガらない。北村匠海のコミカルな演技...[映画の感想]『罪の声』星野源をはじめとする役者陣の演技が光る
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『罪の声』観てきました。完成度が高く、面白かった。派手な演出もないので見やすいし、何よりも子役を含めた役者陣の演技にグッと引き込まれます。原作は実際にあった事件をベースとした塩田武士の同名小説...[ヒゲ脱毛]青ひげ、肌荒れ、剃るのが面倒……医療レーザー脱毛をはじめた理由
こんにちは、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回はヒゲ脱毛について書こうと思います。実は4〜5年前からヒゲの脱毛をはじめていて、かれこれ10回くらいレーザーを当てているんです。それでも完全にツルツルではないのですが、薄くなってきて「ヒゲ...[iHerb]おうちで映画館気分! オーガニック素材のポップコーン
こんにちは、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。何かとポチってしまうiHerbで映画の相棒、ポップコーンを見つけました! 売り切れてることも多く、なかなか買えなかったのですが、人気の理由もわかるおいしさ、手軽さです。これは見つけたら買いです。...[映画の感想]『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』煉獄杏寿郎の熱きクライマックスは全集中で!
今年イチの話題作と言ってもいい、鬼滅。観てきました。アニメが映画サイズになるとガッカリになることも少なくないですが、これは面白い! 最初から最後まで見応えたっぷりです。主人公の炭治郎と今作の中心人物、煉獄杏寿郎の活躍は必見です。(C)吾峠呼世...[映画の情報]新田真剣佑主演、『ブレイブ -群青戦記-』2021年3月12日公開決定! ついに特報解禁
昨年末頃に製作発表のあった『ブレイブ -群青戦記-』の映像がついに解禁となりました。新田真剣佑が単独初主演することでも話題ですが、山崎紘菜、三浦春馬、松山ケンイチなど脇を固める俳優陣にも注目してます。簡単にまとめておきました。(C)2021「ブレ...[映画の感想]『望み』若手最注目・岡田健史が魅せる思春期の顔
堤幸彦監督が『人魚の眠る家』に続き、社会派ドラマを描いた『望み』観てきました。主演の堤真一、石田ゆり子と安心感しかない布陣に、岡田健史と清原果耶という若手注目株の2人が見せる家族の物語、色々考えちゃいました。(C)2020「望み」製作委員会【望...[映画の解説]『TENET テネット』ネタバレあり。きっと、多分、テネットはこういうこと
こんにちは、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。ネタバレ全開で『TENET テネット』を複数回観て思う、解説的なものを書いてみました。合っているかどうかは置いといて、整理しております。テネットポーズについては最後に……。【TENET テネットの解説・...