社会派– tag –
-
『哀れなるものたち』アカデミー賞ノミネートも納得の圧倒的映像とエマ・ストーン/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『女王陛下のお気に入り』や『聖なる鹿殺し』で知られるヨルゴス・ランティモス監督最新作『哀れなるものたち』。本作は... -
[映画の感想]『罪の声』星野源をはじめとする役者陣の演技が光る
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『罪の声』観てきました。完成度が高く、面白かった。派手な演出もないので見やすいし、何よりも子役を含めた役者陣の演... -
[映画の感想]『望み』若手最注目・岡田健史が魅せる思春期の顔
堤幸彦監督が『人魚の眠る家』に続き、社会派ドラマを描いた『望み』観てきました。主演の堤真一、石田ゆり子と安心感しかない布陣に、岡田健史と清原果耶という若手注... -
[映画の感想]『アルキメデスの大戦』菅田将暉は変態が似合う。
[映画の感想]『ALWAYS 三丁目の夕日』や『永遠の0』などを手掛けた日本が誇るVFX職人の山崎貴監督の最新作。菅田将暉を使って描く戦争の話。いい意味で結末には裏切られ... -
[映画の感想]『愚行録』みんな嘘つき。自分のことばっかり。
[映画の感想]観てしまいました。豪華な俳優さんたちの演技バトルが楽しめる映画なんですけど、内容が内容だけに観終わったときに残ってる感情もこれまた大変なものにな... -
[映画の感想]『ハドソン川の奇跡』プロフェッショナルの仕事
[映画の感想]『アメリカン・スナイパー』や『ジャージー・ボーイズ』に続いてクリント・イーストウッド監督が描くのはハドソン川に不時着した飛行機の話。実際にあった... -
[映画の感想]『ロブスター』命を懸けた婚活サバイバルが始まる。
[映画の感想]カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した、パートナーを見つけられなければ動物に変えられてしまう世界で生きる男の婚活サバイバルを描いた『ロブスター』を... -
[ドラマの感想]『愛の記憶はさえずりとともに』エディ・レッドメインの濃厚戦争ドラマ
[ドラマの感想]今、最も注目すべき英国俳優エディ・レッドメイン主演のドラマ『愛の記憶はさえずりとともに』がWOWOWで放映されていたので観ました。全2話からなるシリ... -
[映画の感想]『ブラック・スキャンダル』ジョニー・デップのハゲ、怖い
[映画の感想]実在した犯罪者ジェームズ・”ホワイティ”・バルジャーをジョニー・デップがハゲになって演じている『ブラック・スキャンダル』一足早く試写会で観てきまし... -
[映画の感想]『白鯨との闘い』海の上で生きることの現実
[映画の感想]マイティ・ソーでお馴染みのクリス・ヘムズワース主演のロン・ハワード監督最新作『白鯨との闘い』観てきました。非常に見応えのある海難映画になっていま... -
[映画の感想]『ブリッジ・オブ・スパイ』冷戦時代にあった緊迫の交渉劇
[映画の感想]スティーブン・スピルバーグ監督とトム・ハンクスがタッグを組んで、脚本はコーエン兄弟が担当という話題作観てきました。アカデミー賞にもノミネートされ... -
[映画の感想]『フランス組曲』許されないラブストーリーから戦争を見る
[映画の感想]第2次世界大戦中のフランスを舞台にドイツ軍中尉と禁断の恋をしてしまうフランス人女性の物語。この話が紡がれた背景により一層、二人の想いが悲しく映る映... -
[映画の感想]『不屈の男 アンブロークン』描かれていない映画の向こう側
[映画の感想]女優アンジェリーナ・ジョリーが監督を務めた、第2次世界大戦中の日本軍による捕虜暴行を描いた問題作です。試写会で一足先に観てきたのですが、なかなか... -
[映画の感想]『ピンクとグレー』中島裕翔の体当たりな演技に心揺さぶられる
[映画の感想]人気グループNEWSの加藤シゲアキが小説家デビューをはたした作品『ピンクとグレー』が実写映画化され、いよいよ公開となります。第28回東京国際映画祭で鑑... -
[映画の感想]『消えた声が、その名を呼ぶ』深く味わう歴史的事件の断片
[映画の感想]100年前に起きたアルメニア人虐殺を一人の男を通して描いた『消えた声が、その名を呼ぶ』を試写会で観てきました。歴史的事件を扱っているために重みのある...
12