海外作品– category –
-
『ロングレッグス』この10年で一番怖い映画?/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。この10年で1番怖いとかなんとかと宣伝に煽られ観に行ってきました。正直いうとホラーとしての怖さは意外と薄味。あっち... -
『ウィキッド ふたりの魔女』圧倒的、歴代最高ミュージカル映画かも/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。楽しみにしていたブロードウェイミュージカルの映画化。曲は知ってるけど話は全然知らず……。ただのファンタジーに終わら... -
『ヴェノム ザ・ラストダンス』シリーズ最終作、エディとヴェノムのバディは見納め/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。ソニーの『スパイダーマン』ユニバース作品で、気付けば3作品目の『ヴェノム ザ・ラストダンス』観てきました。完結編と... -
『哀れなるものたち』アカデミー賞ノミネートも納得の圧倒的映像とエマ・ストーン/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『女王陛下のお気に入り』や『聖なる鹿殺し』で知られるヨルゴス・ランティモス監督最新作『哀れなるものたち』。本作は... -
『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』絶賛! 史上最高のスパイダーマン作品/ネタバレなし[映画の感想]
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回はみんな大好きスパイダーマンです。MCUのスパイダーマンも早いもので今作で3作目。前作『ファー・フロム・ホーム』... -
[映画の感想]『ハスラーズ』ジェニファー・ロペスの存在感に圧倒される実話もの
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回はリーマンショックの頃、実際にストリッパーたちが起こした事件を映画化した『ハスラーズ』。2020年の第77回ゴール... -
[映画の解説]『TENET テネット』ネタバレあり。きっと、多分、テネットはこういうこと
こんにちは、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。ネタバレ全開で『TENET テネット』を複数回観て思う、解説的なものを書いてみました。合っているかどうかは置いとい... -
[映画の考察]『TENET テネット』ネタバレあり。5つの疑問を考えてみた
絶賛公開中の『TENET テネット』ですが、鑑賞中も鑑賞後も疑問が出てくる作品かな、と思います。今回はネタバレしながら、5つの疑問について考えてみようと思います。間... -
[映画の感想]『TENET テネット』ネタバレなし。難解、驚愕の映像体験、ノーラン節全開。
『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』、『インターステラー』といった驚きの映像で楽しませてくれるクリストファー・ノーラン監督の最新作、観てきました。今... -
[映画の感想]『名探偵ピカチュウ』現実にポケモンがいたら、きっとこんな感じ
全世界で人気のポケモンがついに実写化。クオリティ高すぎて、ピカチュウがモフモフです。これがまた可愛くて可愛くて。トレーナーとポケモン、父と息子、物語自体もポ... -
[映画の感想]『ハーフ・オブ・イット 面白いのはこれから』Netflixオリジナル、異色の青春物語。
Netflix(ネットフリックス)オリジナルの映画で、Twitterでもチラッと話題になっていたので観てみました! ありそうでなかった(気がする)3人の関係性を描いた青春物語。結... -
[映画の感想]『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』社会派なアメコミ。アクションが最高!
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回はみんな大好き『キャプテン・アメリカ』の2作目。通称ウィンソルです。クリス・エヴァンスもかっこいいし、スカー... -
[映画の感想]『トイ・ストーリー4』賛否両論!? 完璧な終わりのその後
[映画の感想]『トイ・ストーリー3』で完璧と言ってもいいほどのキレイな終わり方をしてくれたシリーズ。「なぜ、続編を?」と疑問に思ったけど、これはこれで納得する部... -
[映画の感想]『THE GUILTY/ギルティ』想像力が試される、新感覚サスペンス。
[映画の感想]緊急通報司令室にかかってきた電話の音声だけを頼りに誘拐事件が展開していく、異色のワンシチュエーションサスペンス。とにかくアイディアに負けた。これ... -
『ヴェノム』よだれ滴る4DX!!面白いにグロいが寄生したダークヒーロー/ネタバレなし
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。トムハことトム・ハーディ主演、マーベルのダークヒーロー映画『ヴェノム』。『スパイダーマン』シリーズの悪役として人...