2020– tag –
-
[映画の感想]『新解釈・三國志』豪華キャストの無駄遣い。けど福田雄一ワールド全開ではない気がする
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『勇者ヨシヒコ』シリーズや実写版『銀魂』シリーズなどを手掛けてきた福田雄一監督の最新作。今度の題材は三国志で、有... -
[映画の感想]『アンダードッグ』森山未來、北村匠海の役作りに圧倒される
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。第33回東京国際映画祭のオープニング作品として上映された『アンダードッグ』観てきました! 安藤サクラがボクサーを演じ... -
[映画の感想]『魔女見習いをさがして』「おジャ魔女どれみ」を観て育った世代に響く魔法
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。今回は『魔女見習いをさがして』を観てきました。1999年にTVアニメがはじまった「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年記... -
[映画の感想]『おらおらでひとりいぐも』田中裕子、15年ぶりの主演作に愉快な”寂しさ”たち
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。第33回東京国際映画祭の特別招待作品にラインナップされていたので一足先に観てきました。『南極料理人』、『横道世之介... -
[開封の儀]ビックリマンとのコラボ! キラキラシールを求めて”鬼滅の刃マンチョコ”を買ってみた
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。無限列車編の公開から2週間。未だに勢いしかない鬼滅の刃が今度はなんとビックリマンチョコとコラボ! その名も「鬼滅の... -
[映画の感想]『とんかつDJアゲ太郎』北村匠海の魅力をサゲ太郎なダサさ
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。色々な意味で話題の『とんかつDJアゲ太郎』観ました! 公開に影響はなかったものの伊勢谷友介、伊藤健太郎とトラブル続き... -
[映画の感想]『罪の声』星野源をはじめとする役者陣の演技が光る
どうも、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。『罪の声』観てきました。完成度が高く、面白かった。派手な演出もないので見やすいし、何よりも子役を含めた役者陣の演... -
[映画の感想]『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』煉獄杏寿郎の熱きクライマックスは全集中で!
今年イチの話題作と言ってもいい、鬼滅。観てきました。アニメが映画サイズになるとガッカリになることも少なくないですが、これは面白い! 最初から最後まで見応えたっ... -
[映画の感想]『望み』若手最注目・岡田健史が魅せる思春期の顔
堤幸彦監督が『人魚の眠る家』に続き、社会派ドラマを描いた『望み』観てきました。主演の堤真一、石田ゆり子と安心感しかない布陣に、岡田健史と清原果耶という若手注... -
[映画の解説]『TENET テネット』ネタバレあり。きっと、多分、テネットはこういうこと
こんにちは、映画おバカ・manabu( @mnbspark )です。ネタバレ全開で『TENET テネット』を複数回観て思う、解説的なものを書いてみました。合っているかどうかは置いとい... -
[映画の感想]『浅田家!』嵐・二宮和也が演じる写真家、浅田政志と家族のやさしさ
『湯を沸かすほどの熱い愛』を撮った中野量太監督の最新作、よかった。家族の描き方がやさしくて、愛おしくなる。観終わったらきっと家族に会いたくなるし、家族写真を... -
[映画の考察]『TENET テネット』ネタバレあり。5つの疑問を考えてみた
絶賛公開中の『TENET テネット』ですが、鑑賞中も鑑賞後も疑問が出てくる作品かな、と思います。今回はネタバレしながら、5つの疑問について考えてみようと思います。間... -
[映画の感想]『TENET テネット』ネタバレなし。難解、驚愕の映像体験、ノーラン節全開。
『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』、『インターステラー』といった驚きの映像で楽しませてくれるクリストファー・ノーラン監督の最新作、観てきました。今... -
[映画の感想]『映画ドラえもん のび太の新恐竜』胸アツエンタメでは多様性は描けない
毎年恒例のドラえもん映画。春休み映画のはずが、今年は夏休み映画に。季節はピッタリあってる気がして、自由研究的な雰囲気もよかった。なによりも新恐竜・キューとミ... -
[映画の感想]『コンフィデンスマンJP プリンセス編』ありがとう、ジェシー。三浦春馬の活躍に拍手。
人気テレビドラマ『コンフィデンスマンJP』シリーズの劇場版第2弾。公開延期されていましたが、4連休にバッチリ合わせてきてくれました。公開直前にショッキングなニュ...
12